事業承継の流れ
事業承継の3つの方法、事業承継の流れとやり方を紹介します。
・事業承継の方法は3つ
① 後継者(親族間・従業員)への事業承継
会社の事業を、親族や従業員に承継する方法です。事業承継として一番行われる方法です。
メリット…後継者は、親族や従業員といった経営者に近しい人なので、安心して会社を任せられます。また、承継後の従業員の理解を得やすくなります。
デメリット…後継者として適格な者を探す必要があります。また、後継者の育成・社内や取引先などに説明するなど承継の準備に手間がかかります。
② M&Aによる方法
M&Aとは、会社の合併と買収のことです。ある会社が、他の会社と統合・吸収したり、事業を引き継ぐことです。
M&Aによって事業を買ってもらうことで、他の会社に事業を承継します。
メリット…上の後継者への承継に比べ、早期に承継ができます。また、経営者に事業売却分のお金が入ってくることがあります。
デメリット…買い手が見つからないおそれがあります。また、既存の従業員がリストラ、冷遇されるおそれがあります。
③ 上場による方法
後継者として適格な者が見つからない場合、会社を上場することで有能な人材を呼び込むことで承継することが出来ます。
メリット…上場によって、会社に有能な人材が集まり、後継者としての適格者を探しやすくなります。また、会社の経営体制が整備され、会社内で後継者が自然に育成される環境が整う場合があります。
デメリット…上場には証券取引場の厳しい審査が必要で、利用できる会社は限られていることです。
・事業承継のやり方と流れ
① 会社の状況把握と後継者の選定
まずは、会社の資産状況、株式保有状況、株式の評価額などを把握する必要があります。
財産状況を把握した後は、経営者として適格な後継者を選定します。社内に適格者がいない場合、M&Aの利用を念頭に入れるなどで社外の承継者を探しましょう。
② 事業計画書の作成
会社の資産状況と選定した後継者の能力・教育状況が具体的に記載された事業計画書を作成しましょう。計画書を作成することで、将来的な事業承継をスムーズに進めることができます。また、作成にあたっては、事業承継ガイドラインなどを活用しましょう。(中小企業庁HP参照)
③ 取引先・従業員に説明
計画書を作成すると、それらの内容を会社の取引先・融資された銀行や従業員に説明しましょう。説明のタイミングとしては、各所の不安を避けるために事業承継が確実になってから行うのがよく、情報の漏洩には気をつけましょう。
④ 具体的作業
関係者各所に説明を終え、後継者の能力や教育も十分整えば、いよいよ計画に沿って事業承継を実行しましょう。
当事務所が提供する基礎知識
-
小規模宅地等の特例と...
相続税には、「小規模宅地等の特例」というものが設けられています。この要件を満たせば、相続税を最大80%カットすることができるため、どのような場合が当てはまるのかをしっかりと理解しておく必要があります。 まずは、 […]
-
相続税の期限について
相続税の申告、納税期間は「相続があったことを知った日の翌日から10か月」となります。10か月の間に納税額を計算し、申告と納税を行わなければなりません。 相続税の申告、納税を行うまでには多くの手続きをしなければな […]
-
節税対策の注意点
節税対策を行うことによって、法人税や消費税を納める額を抑えることが出来ます。そのため、節税対策は行えば行うほど、節税をすることが出来ます。しかし、節税対策を行い過ぎることによってのデメリットもあることを忘れてはなりません […]
-
法人税の課税対象
法人には毎年「法人税」という税金の納税義務がありますが、「法人税」の課税対象としては、法人が「事業活動」によって得た所得となります。 法人は事業活動によって収益を上げますが、その収益すべてに法人税がかかるわけで […]
-
事業承継の流れ
事業承継の3つの方法、事業承継の流れとやり方を紹介します。 ・事業承継の方法は3つ ① 後継者(親族間・従業員)への事業承継会社の事業を、親族や従業員に承継する方法です。事業承継として一番 […]
-
相続税申告が必要にな...
相続税は全員申告納税を行うものではありません。次のような場合に相続税の申告が必要になります。 ・基礎控除を超える相続があった場合基礎控除は、次のような式で計算されます。(基礎控除額)=3000万円+600万円× […]
よく検索されるキーワード
税理士紹介
-
- 代表税理士
-
奥村 勝一(おくむら しょういち)
当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私は相続税、法人税、事業承継を中心に業務を行っております。なかでも相続関連の業務は数多くこなしてきましたので、最善の解決策の提案ができると自負しています。 相続税、法人税、事業承継だけでなく幅広い税務問題に対応しておりますので税務問題でお困りの際は一人で悩まずお気軽にご相談ください。誠実な対応を心がけ、ご相談者様に「相談して良かった」と心から思っていただけるように尽力いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
- 経歴
-
昭和18年9月28日 岐阜県に生まれる。
駒澤大学商学部大学院を修了。研究者を志し励んでいたが、資格取得にも意義を感じ、税理士を目指す。無事、合格。税理士としてのキャリアをスタートさせる。
平成2年1月に独立。奥村勝一税理士事務所を開設する。
事務所概要
名称 | 奥村勝一税理士事務所 |
---|---|
所属 | 関東信越税理士会 所沢支部 |
所属税理士 | 奥村 勝一(おくむら しょういち) |
所在地 | 〒359-0026 埼玉県所沢市牛沼279-3 レジデンスミズコシ301 |
電話番号/FAX番号 | 04-2993-7879 / 04-2946-9011 |
対応時間 | 平日:9:00~17:00 ※事前予約で夜間も対応致します。 |
定休日 | 土・日・祝 ※事前予約で対応致します。 |